ワードプレスでポートフォリオサイトを作ろう

※ポートフォリオサイト 作り方で検索

 

Noコーディング!

ワードップレスでポートフォリオサイトを作ろう

 

ポートフォリオって何?

ウェブ上の自分の専用の窓口

何ができる、これが得意、どういう経歴である、、、

自分の名刺でありメニュー票であり窓口である。

ポートフォリオはクライアントが見るもの

 

クライアントが欲しい情報は?

どんな人か→プロフィール

何ができるのか→プロフィール

実績やサンプル→ギャラリー

連絡先→問い合わせ先の掲載

 

楽をするには

テンプレを使い、テンプレで使われている画像サイズに合わせる!

 

<br>

<hr>

<img src=””><a href=””></a>

 

今日はトップページを作っていく

お知らせが重要

普通のテンプレで大丈夫

コメント欄削除するプラグインを入れてもいい

 

プロフィール

自分自身を全力でプレゼンするページ

自分のカラーを出す

 

仕事履歴

自分がやってきたことをプレゼンするページ

言うなれば職務経歴書・活動履歴をいれてもOK!

 

ギャラリー

自分がつくったものを並べるカタログ。

大事なのは相手が見るというのを意識すること

 

問い合わせをしっかりと作る

プラグイン

 

ワードプレスはプログラムやHTMLコーディングがわかればどんどん自由度が上がる。

不都合にも対処できる。

分からなければ対応が困難

 

制作環境も書いておく

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。